INTERVIEW
2024/9/25
農家や福祉施設にも 「現場で仮説を立てる」スズキ流新事業開発の進め方
コネクテッド事業や新事業開発を手掛けるスズキコネクテッドセンター。 新事業開発メンバーは、農業や福祉、地域イベントといったさまざまな“現場”に赴き、働く人たちや住民の困りごとをすくい上げています。 フォーカス変革の舞台裏 次世代モビリティサービス本部がCASE時代に貫く「スズキの三現主義」(後編) https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/83336…
2024/9/24
予算ゼロの“一人部署”でスタート 「スズキコネクト」立ち上げまでのプロセス
スズキコネクテッドセンターは2021年12月に「スズキコネクト」をスタートし、以降様々なサービスを提供しています。 2017年、たった一人でサービス開発に着手した熊瀧潤也(現 コネクテッドセンター長)が当時について振り返ります。 フォーカス変革の舞台裏 次世代モビリティサービス本部がCASE時代に貫く「スズキの三現主義」(前編) https://jbpress.ismedia.jp/…
2020/2/19
【Startup Weekend 浜松】日本初のテーマ・モビリティにかけるスズキ、オーガナイザーそれぞれの想いとは
浜松地域において様々な変革とチャレンジを行ってきたStartup Weekend 浜松。スポンサーとして初参加するスズキ経営企画室メンバー(コネクテッドセンター 熊瀧潤也、経営戦略部 神谷洋三)と若き二人のオーガナイザーが、テーマとして初の試みとなる「モビリティ」への想いを語りました。 https://expact.jp/startup-weekend-hamamatsu-mobility/
2019/12/24
Suzuki Connect インドにおけるコネクテッドサービス展開
スズキが最も注力するインドでは、交通事故、渋滞などの問題が山積しています。一方で、デジタル化が急速に進むデジタル大国です。この大きなポテンシャルを有するインドでの取り組みを、スズキ コネクテッドセンター熊瀧部長がプレゼンテーションしました。 https://www.mobility-transformation.com/category/session/suzuki-connect
2019/7/19
スズキのDNAにはスタートアップ気質が組み込まれている
100年に一度の大変革期を迎えている自動車業界。スズキ コネクテッドセンターではこの変化の波に乗るべく、国内外のスタートアップ企業と実証実験などを行なっています。このイノベーション前夜の取り組みについて、鈴木直樹コネクテッドセンター長へ取材がありました。 https://techbeat.jp/interview/naoki-suzuki/
2019/2/28
「ものづくりベンチャー」が浜松市で創業するメリットとは?
今、注目が集まる「ものづくりベンチャー」。大手メーカーと町工場が多く存在する浜松は、このものづくりに最適な環境です。浜松を代表するヤマハ、スズキが、ものづくりベンチャーの可能性と課題について語ります。 スズキ コネクテッドセンター熊瀧部長が参加しました。 https://www.lifehacker.jp/2019/02/hamamatsu-hardware-venture-2.html
2018/9/20
創業100年のスズキが現地で学んだ、シリコンバレーかぶれにならない方法
イノベーター人材として期待される若手だけでなく、それをマネジメントする幹部たちをも巻き込むことで、シリコンバレーでの学びを最大化するスズキの試み。実際、現地での研修プログラムに参加した幹部たちは目の色が変わり、変革に前のめりな姿勢を見せているという。 https://hiptokyo.jp/hiptalk/suzuki/
Cookieについて
当ウェブサイトでは、サイトを閲覧される方が当サイトを 快適にご利用いただくために Cookie (クッキー)を利用しております。当社の Cookie の取り扱いについては「Cookie の取り扱いについて」をご覧いただき、承諾いただける場合は「承諾ボタン」をクリックしてください。